こんにちは、おいもです。
2022年6月29日でブログ開設2か月を迎えました!
なんとか2か月間ブログ運営できましたので運営報告します。
私のブログのメインテーマは「家計管理×資産運用」。
一般的にタブー(収益化が難しい)とされているYMYL分野です。
この記事では、YMYL分野の初心者ブロガー2か月目のPV数・収益等をすべて公開します。
記事は3分で読めます。ぜひ最後までご覧ください♪

ブログ開設2か月目のデータ公開
ブログ開設2か月目のデータを公開します。
PV数や記事数・収益も公開しますので、初心者YMYLブロガーの現実的な目安としてご覧ください。
ブログ新規投稿記事数
6/1~6/30で投稿したブログ記事は、6記事でした!
目標にしていた10記事には届きませんでした。
6月に投降した記事一覧はこちらです。
6月投稿記事一覧
▶サンダルバイバイおやこ条約とは?【こどもの水の事故を防ごう】
▶生活防衛資金はいくら必要?リベ大を参考に目安や貯め方のコツを解説!
一番読まれた記事は、サンダルバイバイおやこ条約の記事でした。
ブログPV数、ユーザー数
ブログ運営2か月目のPV数は、647でした。
ユーザー数は、166となりました。(前月比▲34人)

週ごとのPV数です。
- 1週目:262PV
- 2週目:173PV
- 3週目:54PV
- 4週目:158PV
前月と比べ、▲520PVとなりました。
PVが大きく低下した原因は3つです。
- 投稿記事数が減った
- 投稿なし期間が10日存在した
- 自己クリックを除外した
5月は毎日更新を目指し、25記事投稿していました。
記事更新の度に、Twitterでもお知らせしていたのでPV数が多かったのだと考えられます。
6月は自己クリックも除外しています。
また、実は6月15日~10日間ほど、記事更新ができませんでした。
正直に言うと、モチベーションが下がり「ブログ止めようかな」と考えていました。
モチベーションが下がった理由の一つが、他人と比べてしまったこと。
自分にできていないことばかり目が行って、記事に自信が持てなくなってしまいました。
「こんな初心者の私が書いた記事に意味があるのかな・・・」
「ほかのブロガーさんのように上手に書けない・・・」
1度手が止まると早いもので、やることがどんどん溜まり、できていない自分に落ち込むという負のループにはまってしまいました。
モチベーションが下がってしまったときに取った対策は、「無理をしない」。
無理してブログに向き合わず、あえて育児や日常生活のことを優先してみました。
「このままブログをやめていいのか」と自問自答し、自然にやる気が戻りました。
唯一続けてよかったことは、Twitter更新です。
フォロワーさんとのやり取りのおかげで、元気をもらい負のループから抜け出すことができました。
両学長の副業成功必須項目、「孤独にならない」は本当だと痛感しました。
このころは両学長のYOUTUBEを見て自問自答してました
ブログ収益
ブログ運営2か月目の収益は、571円でした!
収益の内訳を公開します。
【収益内訳】
・アフィリエイト:0円
・Googleアドセンス:うまい棒×57本分(前月比+491円)
すべてGoogleアドセンスの収益で、アフィリエイト成約は0でした。
Googleアドセンスの推定収益額の公表はポリシー違反になるので、
お決まりのうまい棒換算しています。
アフィリエイト収入は達成できなかったものの、3桁ブロガーになれました。
PV数のわりにアドセンス収入が良いのは、どなたかが広告をクリックしてくれたのだと思います。
アドセンスに合格したメリットを享受できました
Googleサーチコンソールの推移

合計クリック数は横ばいですが、表示回数は1872(前月比+1659)と大幅に上昇しました!
2ページ目以降の表示がほとんどで、クリック数につながっていないのだと思われます。
引き続きキーワード選定・リライトに力を入れていきたいと思います。
ドメインパワー
ドメインパワーは0でした。

ドメインパワーとは、簡潔にいうと「Googleから見たサイトの信頼性」のこと です。 Googleはサイトを評価する際「被リンク」を評価基準の一つとしています。
出典:WeiV
6月は、被リンク獲得のために2つサイトに登録しました。
- ブログMAP
- HTML名刺
「被リンク獲得がドメインパワーを育てる」と皆様口をそろえておっしゃっるので、7月も積極的にドメインパワー対策をしていきます。
具体的には、7月中にピンタレスト・ブログ村・litlinkの作成をします。
私がドメインパワー育成で参考にしている記事はこちらです。
2記事ともドメインパワーの上げ方を具体的に公開されているので、初心者には本当にありがたいです!
▶ドメインパワーを3か月で0から9.2に上げた方法。被リンク獲得14サイトを厳選紹介! (hamakaze-blog.com)
▶【知らないと損】ドメインパワーを3ヶ月で5から35.6にあげる方法 | 失敗から学ぼう! (sakuchoman-blog.com)
短期間でガツンと数値UPしていてすごいです!
ドメインパワーの検索は、パワーランクチェックツールを利用しています。
登録なし・無料で使用できるのでオススメです。
ブログ開設2か月目のトピックス
6/1~6/30のトピックスをご紹介します。
公式アカウントよりコメント&リツイートしてもらった
6/2に公開した「サンダルバイバイおやこ条約」の記事を、公式アカウント様よりコメント&リツイートしていただきました!
初心者ブロガーでも、記事の内容を評価してもらえると実感し、とても嬉しかったです。
これからもコツコツ頑張ります

サンダルバイバイおやこ条約を提唱している、NPO法人AQUAkids safety project公式サイトはこちら。
Twitterフォロワーが200→480人に増加
ありがたいことに、フォロワーさんが485名となりました。
先月は200名だったので、1か月で280人増加しました。

ありがとうございます。
Twitterは、開設後毎日更新するようにしています。
育児のこともつぶやきますが、YMYL関連を積極的に発信していきたいと思います!
これからも有益な情報を発信できるように頑張ります!
ブログ開設2か月目の感想と7月目標
ブログ開設2か月目は、「モチベーションが下がったときも淡々とやる大切さ」を身に染みて感じました。
更新をおろそかにした時期があり、PV数・ユーザー数ともに減少してしまいました。
「ブログも家事と一緒。貯めたらいけない。」を肝に銘じてコツコツ前進したいです。
最後にブログ3か月目の目標を発表します。
7月目標
- 新規記事を6つ投稿する
- 月PV1000、ユーザー数200を目指す
- ドメインパワー1を目指し、被リンク獲得のため行動する
これからもマイペースに運営していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました♡