おはようございます。oimoです。
雨の日が続くと、憂鬱になるパパ・ママは多いのではないでしょうか。
元気いっぱいの子供たちとお家で何をすればよいか悩みますよね。
今回は、賃貸暮らし・2児の母である筆者の実体験をもとに、賃貸でもOK・雨の日でも楽しく過ごせる「室内遊び」アイディア6選をご紹介します。
・雨の日に子供と家で過ごすのが憂鬱な方
・賃貸で、雨の日は騒音が気になる方
・YouTubeやテレビゲーム以外の過ごし方を知りたい方
雨の日遊びの参考にしていただけたら嬉しいです
雨の日おすすめ「室内遊び」6選
- 風船遊び
- おうちピクニック
- おやつ作り
- 段ボールハウス作り
- ボードゲーム・カードゲーム
- お風呂遊び
風船遊び

風船は、どんな年齢のこどもでも楽しく遊べる万能アイテム。
おすすめの風船遊びは3つあります。
①風船バレーボール
風船を落とさないように、何回ラリーできるか数えてみましょう!
子供の年齢に応じて距離を変えると難易度UPして楽しいです。
賃貸の方は防音対策をお忘れなく。
②風船爆弾ゲーム
これ、とっても盛り上がります。
スマホのタイマーを10秒に設定→鳴った時点で持っていた人の負けです。
タイマーが鳴った時、大げさに倒れてあげるとこどもは大喜びです。
③バルーンマット作り
去年SNSで話題となり、我が家の娘たちも大のお気に入りだったバルーンマット。
材料は、風船とふとん圧縮袋のたった2つ。すべて100均で手に入ります。
風船12個を膨らませ、ふとん圧縮袋の中に入れ掃除機で圧縮するだけ。
こどもも乗れるバルーンマットの完成です!
カラフルな風船を使うと華やかでおすすめです。

おうちピクニック

お昼ご飯をお弁当箱に詰め、レジャーシートの上で食べるだけ。
これだけでもこどもは喜んでくれます。
好きなお弁当箱を選んでもらい、おかずも自分で詰めてもらったりすると、お手伝いにもなってより楽しいです。
おやつ作り

せっかく時間があるので、おやつは自分で作ってもらいましょう!
ホットケーキミックスを使えば、ホットケーキはもちろんクッキーやドーナツまで、いろんなお菓子を作ることができます。
もっと手軽に楽しむなら知育菓子もおすすめ。
我が家も雨の日限定で知育菓子を解禁し、アポロ作りなどを楽しんでいます。
段ボールハウスづくり

不要な段ボールが余っている方には、段ボールハウス作りもおすすめです。
雨の日で時間があるからこそ、夢中で工作できます。
段ボールに絵をかいたりシールを張ったりと、遊び方は無限大。
大喜び間違いなしです!
ボードゲーム・カードゲーム

時間がたっぷりある雨の日は、ボードゲームやカードゲームにピッタリ。
我が家も雨の日は、すごろくやトランプ・UNOでゲーム大会をしています。
お風呂遊び

アイテムを投入し、いつもより長くお風呂で遊ぶのもおすすめです。
おすすめアイテムは、ダイソーのお風呂クレヨンとバスボール。
お風呂クレヨンは、壁に落書きできるアイテム。水で簡単におとせます。
絵をかいたりお絵描きクイズをしたり、お風呂遊びにピッタリのアイテムです。

まとめ 雨の日も楽しく過ごそう!
本記事では、雨の日にオススメの室内遊び5選を紹介しました。
雨の日の室内遊びの参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました